大阪天王寺の算数・数学メインの進学塾|wit(ウィット)

完全少人数制、効率的な学習法を身につけながら深い思考力を養います。オンライン個別指導にも対応!

ホームブログ ≫ [受験] 努力すべきは工夫すること ≫

[受験] 努力すべきは工夫すること

工夫
面談の際に、「平日に勉強をする時間がない」とよく聞きます。部活や宿題に追われ、土日に詰め込むように長時間勉強します。そして、日曜日に休みを取るように言っても「取れない」と否定します。
勉強は勉強の都合に合わせなければ効果的ではありません。しっかりと考え次の講義までに理解し、着実に一歩一歩身に付けるためには、短い時間でも毎日することを習慣化することが大切です。こなしているだけでは、やがて作業になってしまいます。
 
人の考え方や行動は日々の生活習慣から身に付くので、知らず知らずのうちに自分の考え(キャラ)を形作ってしまいます。そうすると、自らに縛られ、変化や変更に抵抗を感じるようになります。
努力するとは、“量”ではなく“質”を求めることで、効率的かつ効果的、そして持続的に成績を上げようとすることです。そのために時間が問題なのであれば、現状の環境を受け入れることではなく、時間を作る工夫をしなければなりません。最適な学習方法に向かって、工夫し続けていくことこそが価値ある努力であり、さらなる成長をもたらしてくます。
2024年12月02日 16:00

算数/数学メインの進学塾 wit
上本町の進学塾 wit

所在地

〒543-0031
大阪市天王寺区
石ケ辻町18-11 AIMビル304

TEL

06-6105-1618
受付 10:00〜16:00

開講時間

17:00〜21:50
日曜定休


アクセスはこちら

モバイルサイト

witスマホサイトQRコード

スマートフォンからの
アクセスはこちら