大阪天王寺の算数・数学メインの進学塾|wit(ウィット)

完全少人数制、効率的な学習法を身につけながら深い思考力を養います。オンライン個別指導にも対応!

ホームブログ ≫ [合格体験記] 東大寺学園中学(保護者) ≫

[合格体験記] 東大寺学園中学(保護者)

東大寺学園中学
初めて面談をさせて頂いた時のことは衝撃的で今でもはっきり覚えています。
「まずゲームを買ってあげて下さい。“自信”は算数でつけましょう」
ゲームを持っていなかったせいか、友だち付き合いも上手くいっているようには見えず、若干内気になりつつあった息子に心配もしましたが、これから4年生で受験勉強を始めるという時期だったので、息子共々さすがに疑問を感じました。
「絶対にゲームを禁止しないで下さい。やりたいと言うことはとりあえずさせてあげて下さい。お家では時間や約束、社会的なマナーや寝る時間などの躾だけ厳しくして下さい。勉強のことはこちらで調整します。あと日曜日は勉強禁止なので一生懸命遊んで下さい」と言われました。
「中学受験のためだけではなく、その先に意味のある教育をしましょう」と言われ、体質的にも弱く勉強漬けのいわゆる“中学受験”は無理だと思っていたので、せめて心身ともに健全に育ってくれればとお世話になることにしました。正直なところ、自分の思い描いていた“中学受験”を諦めたというのが当時の本音です。そこからは週2回の塾以外に、空手、バイオリン、課外活動と習い事が増えました(これらは6年生の12月まで続けました)。
 
先生がゲームや漫画(塾には漫画が置いてあります)に詳しく「できるやつは何でもできる」と口ぐせのようにおっしゃっていて、大変失礼な言い方ですが、そのような大人を見たことがない息子はつられるようについていったという感じでした。大手塾ではないので実際の成績は分かりませんが、本人は手ごたえを感じているのか、目に見えて何事にも積極的に取り組むようになりました。
勉強を含めた生活全体が前向きになっていく息子を見て、親であるこちらの生活や考え方が正されていきました。“役割分担”とおっしゃっていたように、親にしかできない役割があると気付かされ、家では健康面(主に食事と睡眠)をサポートすることに徹しました。
 
ズバリ、合格することができたのは「“勉強と遊びの切り替え(メリハリ)”と“集中力”を身に付けさせて頂いたこと」だと思います。だらだらと長時間勉強することは一度もありませんでした。これは息子の今後の人生においても一番の宝物になったことは間違いありません。
もちろん、受験なので山あり谷あり様々なことがあった3年間でしたが常に前だけを向き、いわゆる“多くを犠牲にする中学受験”ではなく、小学生らしい思い出も数多く残すことができました。
本当にいい受験ができたのはwitのおかげだと感謝しています。改めて御礼申し上げたいと思います。
2024年02月12日 16:00

算数/数学メインの進学塾 wit
上本町の進学塾 wit

所在地

〒543-0031
大阪市天王寺区
石ケ辻町18-11 AIMビル304

TEL

06-6105-1618
受付 10:00〜16:00

開講時間

17:00〜21:50
日曜定休


アクセスはこちら

モバイルサイト

witスマホサイトQRコード

スマートフォンからの
アクセスはこちら