大阪天王寺の算数・数学メインの進学塾|wit(ウィット)

完全少人数制、効率的な学習法を身につけながら深い思考力を養います。オンライン個別指導にも対応!

ホームブログ ≫ [受験] 解法の記述 ≫

[受験] 解法の記述

ノート
授業ではまず難問を約20分間考え解いてもらうのですが、その際に解答の書き方にこだわってもらいます。多少時間がかかってもいいので、算数を解いている小学生も証明形式でノートに解いてもらいます。
 
特に特殊算を習った小学生に多いのですが・・・。
~算、~算はできるので、ノートの端に計算をしてすぐに答えを出そうとします。特殊算は、言ってみれば、「数学を、文字を使わずに先回りして考える算術」で、確かに小学生が楽しむレベルであれば優れた考え方ですが、入試レベルとなるとそうはいきません。
実際に文章問題の内容に合わせ特殊算を使いこなせる生徒はごく少数で、早く解こうとするあまり、自分が何を解くために何を考えているのかよく分からなくなってしまう生徒がほとんどです。
例えば和差算は連立方程式です。つまり特殊算は単なる計算方法であって、文章問題を解くのに本当に大切な力は『問題文を読み、式を作る力』なのに、その訓練ができていないのです。
 
算数・数学力に大切なことは、言うまでもなく、論理的思考の構成力です。これには頭の中を整理することが大事で、さらに言えば、頭の中だけで考える必要もありません。小学生こそ時間がかかってもいいので、丁寧に順序立てて考えていく力を身につけてほしいと思います。
2023年07月03日 16:00

算数/数学メインの進学塾 wit
上本町の進学塾 wit

所在地

〒543-0031
大阪市天王寺区
石ケ辻町18-11 AIMビル304

TEL

06-6105-1618
受付 10:00〜16:00

開講時間

17:00〜21:50
日曜定休


アクセスはこちら

モバイルサイト

witスマホサイトQRコード

スマートフォンからの
アクセスはこちら