大阪天王寺の算数・数学メインの進学塾|wit(ウィット)

完全少人数制、効率的な学習法を身につけながら深い思考力を養います。オンライン個別指導にも対応!

ホームブログ ≫ [FAQ] 数学で後れを取ってしまったとき ≫

[FAQ] 数学で後れを取ってしまったとき

後れ
数学は積み重ねの学問なので、抜けている分野があると後々伸び悩むことになるのは意見の一致するところだと思います。ただし、その対処は塾によって異なるのではないでしょうか。
 
「分からないところを1つ1つ振り返って出来るようにしていく」
王道中の王道の考え方ですが現実的ではありません。
学校の授業がどんどん先に進んでいる状況で、過去の抜けた分野(どこかもはっきりしないのでほぼ全部)をするのは、時間も労力も倍以上になり、現状がうまくいっていない生徒がするには厳しすぎるカリキュラムです。
 
当塾では、過去の抜けた分野に関してはいったん目をつぶり、学校の予習を行っていきます。そうすることで、学校の授業がムダにならず活きてきます。何よりも一番時間を過ごす学校の授業を分からない状態で座っていることほどムダなことはありません。モチベーションも下がる一方です。
こうして『今やっていることは、とりあえず分かる』状態を作り、ペースができてきたところで、抜け落ちた分野をちょっとずつ講義に刷り込んでいき全体を作っていきます。学校の定期テストも取りやすくなり、平均点を超えてくると生徒本人の気持ちもついてきて一石二鳥です。
理想よりも、とにかく生徒の負担を減らし、過程の中で気持ちが上がるカリキュラムを組んであげることが大切だと考えます。
2023年06月12日 16:00

算数/数学メインの進学塾 wit
上本町の進学塾 wit

所在地

〒543-0031
大阪市天王寺区
石ケ辻町18-11 AIMビル304

TEL

06-6105-1618
受付 10:00〜16:00

開講時間

17:00〜21:50
日曜定休


アクセスはこちら

モバイルサイト

witスマホサイトQRコード

スマートフォンからの
アクセスはこちら