[受験] 二刀流へのこだわり

中学受験の算数では“受験のための算数”が必要になります。受験は選抜試験ですから、誰もが解けてしまう問題は出ません。しかし、算数と言っている以上、あくまでその範囲を超える問題は出ません。結果として、「よくもまあ算数の知識だけでここまで難しい問題が作れるなあ」ということになります。
当然受験塾としてはそれに対応することになるのですが・・・。
当塾の解法では数学の範囲も講義します。むしろ算数をこじらせて解くよりもシンプルで理解しやすいですし、実際に問題数や時間など生徒の負担を減らすことができます。
受験のためだけにしなければならないムダな部分は、できるだけ軽減させるべきだと考えます。将来の大学受験における数学力の育成という観点からも、数学で解けるものは数学で解く方が健全な思考を養えます。
数学のせいで中学受験がうまくいかなかったという例は当塾の経験ではありません。むしろ、中学受験も、その後の伸びもいい結果に繋がっていると思います。
2023年05月15日 16:00