大阪天王寺の算数・数学メインの進学塾|wit(ウィット)

完全少人数制、効率的な学習法を身につけながら深い思考力を養います。オンライン個別指導にも対応!

ホームブログ ≫ [合格体験記] 京都大学 工学部電気電子工学科 ≫

[合格体験記] 京都大学 工学部電気電子工学科

京大工
受験を意識し始めたのは高校3年生の春でしたが、思い返せばその土台は中学1年生から作られ始めていたと思います。その期間で自分にとって特に重要だった存在を3つあげます。
 
まず中学1年生で入塾したwitの存在が大きかったです。「勉強時間に頼らずオンオフのメリハリをしっかりする」という考え方が自分には合っていました。witでは宿題はなく、前の授業を復習して理解してくるというだけのシンプルな勉強法でした。その分、授業で出題される問題2問程度の理解を深めることに集中しました。自分は部活動のバスケにかなり力を注いでおり、部活動に力を入れながら学校の勉強を両立させる上でwitの勉強法は自分に合っていましたし、他教科やスポーツなどにも通じる集中力を養えました。また後の話ですが、高3夏時点で数学が一定の完成形まで仕上がっていたのは、他教科を勉強する上でも大きな優位性となりました。
 
次に学校の存在です。数学以外の科目の成績が伸びたのは学校のおかげだと思っています。出身校の清風高校は勉強意欲のある生徒へのサポートが手厚く、苦手教科などを放課後に追加で授業してくださいました。完全自由参加だったので参加者は十数人でしたが、自分にはとても有り難かったです。他にも年末年始ぎりぎりまで学校を自習室として利用させていただきました。
 
最後に両親の存在です。自分の成績にはかなり波があり良いときもあればひどいときもありましたが、決して勉強面で大きな口出しをすることはなく自分を信じて見守ってくれていました。そんな両親の存在が自分の精神面で大きなプラスになっていたと思います。
 
以上3つが自分にとって、合格を勝ち取ることができた要因であり、どれもなくてはならない存在だったと思います。この場をお借りして感謝申し上げます。
2023年03月23日 10:00

算数/数学メインの進学塾 wit
上本町の進学塾 wit

所在地

〒543-0031
大阪市天王寺区
石ケ辻町18-11 AIMビル304

TEL

06-6105-1618
受付 10:00〜16:00

開講時間

17:00〜21:50
日曜定休


アクセスはこちら

モバイルサイト

witスマホサイトQRコード

スマートフォンからの
アクセスはこちら